Sayuri さんボネット

Sayuriさんボネットのコピーを作ってみたいのですが
腕が違いすぎるので苦労しています^^;
time_rose_doll さまが、『なんちゃって"Sayuri bonnet"を作ろう~ 』で、図解、写真で
詳しく説明して下さってるので参考にさせて頂いて作り始めました。
1個目現行品の羽二重風布で作り始めました。
前のギャザーの本数が多すぎ?time_rose_doll さまのより1本多く縫ってしまった。
いつも作っているボネットのベースで作ったらかなり小さかった(>_<)
かなり大きめに作った方がよさそう。
time_rose_doll さまに教えて頂いていた通り、ワイヤー無しで前ブリムが形になります。

ゆとりを持って作った方がよさそう!
小さいです。

この後ろの感じ似せる所がポイントです。
time_rose_doll さまが中央部分を作って、その周りにギャザー布を乗せるのを教えて下さってたので
失敗無く出来ました。一番気になっていた部分で、教えて貰って無かったら、4段に縫ってたと思います。
つまずく難しい所教えて貰って感謝です。
time_rose_doll さまありがとうm(_ _)m
スチームアイロンで揃っていたギャザーを雰囲気が似るようにしました。

1個目も完成していないのですが、布が届いたので、2個目の後ろ部分
古い着物の裏の羽二重で作り始めましたが・・・
Sayuriさんボネットの素材に近いように思うのですが、縫い目を荒くしたせいか?~いえ腕が悪いからです~
上手くギャザーが入らない!!
布が薄いのでギャザーの量が足りない?
分からない事だらけで、明日考えよう(^_-)

古い羽二重です。
スポンサーサイト
Comment